しぜんネットについて
■まつやま自然ネットワーク(愛称:しぜんネット)が目指すもの
さまざまな生き物のつながりからなる自然生態系の中で、私たち人間も暮らしています。
環境学習は、自然生態系と私たちの暮らしを知り、現在の私たちも未来の人々も等しく自然からの恵みを受けられる持続可能な社会をつくることを目的としています。
その目的の実現のためにまつやま自然ネットワークでは、自然生態系にある美しさ、神秘さ、恵みの豊かさに触れ、自然生態系と私たちのつながりを知り、行き過ぎた自然利用や持続性を考慮しないライフスタイルを見直す機会を提供いたします。
ーーーーー
関連リンク:
松山市環境基本条例
第2次松山市環境総合計画
しぜんネットの活動
■野外観察会
松山市内の公園や野山、島しょ部で、野草や巨木、昆虫、両生爬虫類などを専門家とともに観察します。
■座学やクラフト
屋内イベントとして、愛媛県内で活躍されている専門家を招いて講演会を行ったり、季節の実や草花などを用いたクラフト作成などを行ったりします。
■情報発信
広報チラシ「しぜんネットだより」やSNSなどを用いて、松山市を中心とした旬な自然やイベント情報の紹介を行います。
■展示
りっくる北棟の展示スペースで、季節の自然やイベントの様子などを写真などとともに紹介します。
生きた昆虫や魚、草花などの展示も行っています。